おじさんの豆知識的な毎日の発見を記します。
2025.04
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
2025.03 << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> 2025.05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
風邪が悪化しました。
苦しい。これは確実に熱が上がるパターンのやつですね。
少しだけ休みます。
しかし、これは逆にいい機会です。
結局クスリには効く、効かない、また合う、合わないがあるということです。
まあ、早いうちに病院に行っていれば良かったのですが。
この度、クスリをよく理解することにしました。
まず、大きく分けると二つの種類ですよね。
西洋のクスリと、漢方、つまり中国のクスリです。
私たちが大体好んで飲むのが西洋のクスリです。
私たちといっても私だけかもしれませんが。
気分的に速攻性がある感じがするというか、飲んですぐに良くなるのがいいですよね。
それで今までこの西洋のクスリを多用していました。
なんとなく安心できるし。
しかしちょっと待てよ。
漢方も多くの人が飲んでいるのでそれにも必ず訳があるはず。
高麗人参もただ高いだけではないはずだ。
今の段階では、よくわかりませんが。
ということで実際に漢方ってどうなんですかね?
本当風邪が治るのでしょうか?
苦しい。これは確実に熱が上がるパターンのやつですね。
少しだけ休みます。
しかし、これは逆にいい機会です。
結局クスリには効く、効かない、また合う、合わないがあるということです。
まあ、早いうちに病院に行っていれば良かったのですが。
この度、クスリをよく理解することにしました。
まず、大きく分けると二つの種類ですよね。
西洋のクスリと、漢方、つまり中国のクスリです。
私たちが大体好んで飲むのが西洋のクスリです。
私たちといっても私だけかもしれませんが。
気分的に速攻性がある感じがするというか、飲んですぐに良くなるのがいいですよね。
それで今までこの西洋のクスリを多用していました。
なんとなく安心できるし。
しかしちょっと待てよ。
漢方も多くの人が飲んでいるのでそれにも必ず訳があるはず。
高麗人参もただ高いだけではないはずだ。
今の段階では、よくわかりませんが。
ということで実際に漢方ってどうなんですかね?
本当風邪が治るのでしょうか?
PR
この記事にコメントする
(07/26)
(12/09)
(09/21)
(08/14)
(05/30)